施設一覧

問い合わせ先
言語聴覚の日
うぐいす基金 New!
    
      2014/01/17更新
会員専用掲示板

会長挨拶

地域ケア会議アドバイザー 養成講座修了者一覧
研究助成事業のご案内
福岡県言語聴覚士会
会旗
教材館
読んでみんしゃい
小児サポートチーム ST福岡
new
障害別リーフレット
申し込み
 
★速報・研修・ブロック情報は携帯でも 見ることができます
会費の支払いが
便利になります!
詳細はこちらをクリック
 
私たちは選挙では、日本言語聴覚士協会に倣いリハビリテーションの発展に力を尽くして下さる人を応援します

    一般社団法人

    福岡県言語聴覚士会

    Fukuoka Speech-Language-Hearing Therapist Association

                                          

      
       事務局:麻生リハビリテーション大学校
          〒812-0007 福岡県博多区東比恵3丁目2番1 
              
<速報>

■10月に県士会ホームページが新しくなります
新しいサイトアドレスは、
st-fukuoka.or.jpです。
現在新サイトを準備中です。
10月より新しいサイトをご利用ください。


■秋の講演会のお知らせ
【日時】10月23日(日)10時20分〜15時20分
              
(受付:第一部9時50分〜、第二部12:30〜)
【場所】西部障害者福祉会館
    〒806−0021北九州市八幡西区黒崎三丁目15−3 コムシティ5階
【内容】第一部(AM):「小児から成人にいたる摂食嚥下機能の発達 
              〜食べることを獲得する過程を再認識する〜」

         講師:尾本 和彦 先生 心身障害児総合医療療育センター 歯科医師
    第二部(PM):「認知神経心理学に基づいた失語症の治療」
         講師:大塚 裕一 先生 
             熊本保健科学大学 保健学部 リハビリテーション科 言語聴覚専攻 准教授
  >>詳細はこちら

■地域リハビリテーションサポートチームST福岡
  キックオフミーティングのご案内

【日時】10月2日(日) 12時半〜15時半(懇親会16時〜)
【場所】麻生リハビリテーション大学校
【内容】
@講演「地域リハビリテーションの実際(仮)」
    
Aグループワーク「STが地域で出来る具体的活動(仮)」

  
>>詳細はこちら

■H28年度 地域リハビリテーション活動支援推進
  のための人材育成事業研修会のお知らせ

A. 地域包括ケアシステムに関わる研修会
【日時】9月18日 9時半〜15時15分
【場所】あいあいセンター
【内容】
@介護保険のしくみ、介護保険サービス、地域包括ケア
     A介護予防総論、口腔嚥下機能低下予防
     B認知機能低下予防、コミュニケーション支援

B. 地域包括ケア導入研修

【日時】11月27日 9時〜16時25分
【場所】
麻生リハビリテーション大学校 8階講堂
【内容】@地域包括ケアシステムの背景
     A地域ケア会議が必要な背景
     B地域ケア会議に求められるST像
     Cグループワーク「高齢者の生活課題と支援」
C. 介護予防導入研修
【日時】11月27日 9時〜16時25分
【場所】麻生リハビリテーション大学校 7階合同教室
【内容】
@新しい介護予防事業
     A介護予防に関わる機関・職種との連携
     B介護予防の実践
     Cグループワーク「介護予防事業計画の立案」

  
>>詳細はこちら

■介護予防指導者養成事業研修会のお知らせ
《基本編》

【場所・日時】:   
        1.北九州会場 9月25日(日)10時〜15時半(受付9時半〜)
         
若松市民会館 大ホール
      2.福岡会場  10月10日(日)10時〜15時半
(受付9時半〜)
         
博多市民センター 大ホール
      3.久留米会場 12月11日(日)10時〜15時半
(受付9時半〜)
         
石橋文化センター 共同ホール
【内容】:
     
福岡県における介護予防事業の現状
     「
地域づくりによる介護予防の展開〜大東市・生駒市における
      住民主体の介護予防の取り組み

  
>>詳細はこちら
《応用編》

【日時】
11月6日(日)10時半〜16時40分(受付9時半〜)
【場所】:エルガーラホール 大ホール
【内容】:
STの介護予防の関わりについて
      〜摂食・嚥下とコミュニケーションの介護予防の実際

     「
大分県における介護予防の考え方と対策〜運動機能向上標準プログラム〜
     「
認知症予防のための取り組み〜認知症初期集中支援から見えてきたこと〜
  
>>詳細はこちら

掲載記事訂正のお知らせ
 
 『JIST(全体構造法)勉強会』のお問合せ先の電話番号が間違っておりました。
正しくは『0936719438』です。ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

  >>県内定期勉強会一覧へのリンク
  新着情報                                     →更新履歴

 2016.09.11up   求人案内 
愛風会さく病院 追加 New
 2016.09.11up   研修案内 
「第39回地域リハビリテーションケース会議」のお知らせ 追加 New
 2016.08.21up   研修案内 
「2016年度第4回実務者講習会『介護予防、地域支援事業に関する講習会』」のお知らせ 追加 New
 2016.08.21up   研修案内 
「緩和ケア対象者へのリハビリテーション研修会」のお知らせ 追加 New
 2016.08.11up   研修案内 
東ブロック勉強会のお知らせ 追加 New
 2016.07.31up   研修案内 
「第19回認知神経心理学研究会」のお知らせ 追加 
 2016.07.31up   研修案内 
「第5回認知神経心理学研究会チュートリアル『読みの障害−コネクショニスト・アプローチ入門』」のお知らせ 追加 
 2016.07.31up   求人案内 
JR九州病院 追加 
 2016.07.17up   求人案内 
済生会福岡総合病院 追加 
 2016.07.17up   研修案内 
「間接法による吃音臨床」のお知らせ 追加 
 2016.07.03up   研修案内 
「第3回日本ディサースリア学術集会」のお知らせ 追加 
 2016.07.03up   研修案内 
「運動器リハビリテーションのための画像セミナー」のお知らせ 追加 
 2016.07.03up   研修案内 
「実践CI療法講習会」のお知らせ 追加 
 2016.07.03up   研修案内 
「食べる幸せを守るための摂食嚥下アプローチ」のお知らせ 追加 
 2016.06.04up   研修案内 
東ブロック勉強会のご案内 追加 
 2016.06.04up   研修案内 
「間接法による吃音訓練法研修会」のお知らせ 追加 
 2016.06.04up   研修案内 
「生涯学習プログラム基礎講座」のお知らせ 追加 
 2016.06.04up   研修案内 
「今こそ『熊本』に行こう!STADチャリティーセミナー」のお知らせ 追加 
 2016.05.19up   求人案内 
はかたみち耳鼻咽喉科 追加 
 2016.05.14up   研修案内 
「ICTとコミュニケーションに関する研修会」のお知らせ 追加 
 2016.05.14up   研修案内 
沖縄開催「ADL評価法FIM講習会」のお知らせ 追加 
 2016.03.24up   研修案内 西日本公式第14回「ADL評価法FIM講習会のお知らせ 追加

 2016.02.29up   研修案内 筑豊ブロック勉強会のご案内 追加 

 2016.02.29up   研修案内 戸畑区リハビリテーションフェアのお知らせ 追加 

 2016.02.29up   研修案内 誰もが生まれて生きる社会を目指して 〜新型出生前診断を通して考える〜 追加 

 2016.02.19up   研修案内 スキルアップ研修会のご案内 追加 

 2016.02.19up   研修案内 第2回 リハビリテーション研修会のご案内 追加 

 2016.02.10up   研修案内 平成27年度 第2回小児等在宅医療多職種研修会のご案内 追加

 2016.02.10up   研修案内 喉頭摘出後のコミュニケーションについて 追加

 2016.01.28up   求人案内 宗像市発達支援センター 追加

 2016.01.28up   求人案内 おおやこどもクリニック 追加

 2016.01.28up   求人案内 放課後デイサービス ブルーリーフ 追加

 2016.01.22up   研修案内 言語聴覚士セミナー 追加

 メニュー
  入会案内        研修情報      ブロック情報      お知らせ    地域ケア会議

  求人案内        診療報酬      ニューズレター     リンク 

  言語聴覚士とは   会の紹 介      イベント情報      言語聴覚士がいる施設 
 会員証 お持ちでしょうか?
  ★研修会等の受付の際、会員証の提示がない場合、非会員料金になります。

 ★会員証は、今年度分まで会費納入済の方にお配りしております。

 本年度の会員証をお持ちでない方は 問い合わせ先 をクリックするか

  FAX 092-942-2705 までお問い合わせ下さい。