地域ケア会議


『地域ケア会議』は、地域包括ケアシステムのもとで、ケアマネジメントのさらなる質の向上を目的に、
平成
27年度4月より各市町村で開催されます。

言語聴覚士としても、県からの依頼があり、アドバイザーとして、この会議に参画することとなりました。アドバイザーの役割としては、市町村で開催される地域ケア会議に出席し、個別ケースの課題に
専門職(第三者)の立場からアドバイスを行う必要があります。

今後、みなさんが勤務されている市町村からも、会議への参加依頼があることが予想されますので、
県士会としても、会議に参加していただく言語聴覚士の育成が急務な状況となっております。

開催の趣旨をご理解いただき、受講対象の方は、是非受講して下さい。
なお、研修はT、Uの2日間(日程はそれぞれお選び下さい)を受講していただき、
当会から修了証書を発行いたします。
その後、当会からアドバイザーとして推薦者候補にリストアップします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

開催日 :T 平成27531日(日)または621日(日)

          *531日(日)は第3回県士会定期総会時に開催いたします

      T-@ 平成27531日(日) 会場:麻生リハビリテーション大学校

            10001130 【総会時講演会】地域ケア会議の意義とSTの役割

           (11401350 総会・ブロック顔合わせ会)

            14001500 地域包括ケアシステムと地域リハビリテーション

             15101610 模擬地域ケア会議(基礎編)

        T-A 平成27621日(日) 会場:麻生リハビリテーション大学校

            10301130 地域ケア会議の意義とSTの役割

            12301330 地域包括ケアシステムと地域リハビリテーション

             13401440 模擬地域ケア会議(基礎編)

     U 平成27年6月14日(日)または82日(日)

        U-@ 平成27614日(日) 会場:柳川リハビリテーション学院

            10301130 ケアマネジメントについて

            12301330 グループワーク

            13401440 模擬地域ケア会議(応用編)

            14401500 最近の動向・今後の流れについて

       U-A 平成2782日(日)  会場:麻生リハビリテーション大学校

            10301130 ケアマネジメントについて

            12301330 グループワーク

            13401440 模擬地域ケア会議(応用編)

            14401500 最近の動向・今後の流れについて

   参加条件:ST経験年数5年以上

 参加費 :無料


   申込締切:5月15日(金)まででしたが、定員になり次第終了します。
          
現在8月2日の講座は定員に達しております。

   申し込み方法:下のURLもしくはQRコードよりお申し込み下さい。


 QRコード:
https://ssl.form-mailer.jp/fm/qr/qr.php?d=https://ssl.form-mailer.jp/fms/eb1f7c7f345913&t=J&s=3

URLhttps://ssl.form-mailer.jp/fms/eb1f7c7f345913

 QRコードを使用できる環境でない方は下記のメールでお申し込み下さい。

 その際、メール本文に
@参加希望日*

A氏名
B生年月日
C経験年数
D県士会会員番号
E勤務先
F勤務先住所
Gメールアドレス
をご記入ください。

 e-mail:h-ouchida@takagigakuen.ac.jp

*参加日については

 T-@・U-@;531日(日)・614日(日) のみ可能です。

 ※8月2日の日程については、定員に達し受付を終了しております。上記日程での受付をお願いいたします。

 担当:一般社団法人 福岡県言語聴覚士会 大内田 博文